なんかダサい
2001年11月27日「ザ セル」をビデオでみる。
殺人鬼の精神世界に入って、事件を解決するって、確かゲームであったような気がする。
映像は結構キレイやったけど、精神世界の表現がいかにもってな感じでダサダサ。
「ヘルレイザー2」の地獄の方がよかった。
クリーチャーもイマイチ。
主人公の精神世界なんか、笑いそうになった。
しかも人質の居場所を探す件なんざ安直すぎ。
もっとひねれよ。
病気の少年と殺人鬼が戦うって話にしたら面白くなるかも。バカっぽくて。
殺人鬼の精神世界に入って、事件を解決するって、確かゲームであったような気がする。
映像は結構キレイやったけど、精神世界の表現がいかにもってな感じでダサダサ。
「ヘルレイザー2」の地獄の方がよかった。
クリーチャーもイマイチ。
主人公の精神世界なんか、笑いそうになった。
しかも人質の居場所を探す件なんざ安直すぎ。
もっとひねれよ。
病気の少年と殺人鬼が戦うって話にしたら面白くなるかも。バカっぽくて。
今日の日記
2001年11月26日仕事が思うようにいかへん。
「帝王切開ライブ(ガーゴイル&カリガリ)」の疲れも残ってるし。。
年取ったなとつくづく感じる。
「24時間」をビデオで見た。
イギリスではこの手のクライムムービーが流行ってるのかな。
ちょっと前に見たなんとかって映画(思い出せへん)もそんな感じやったな。
まあまあ面白かったけど、あのモノローグで始まるオープニングはなんか飽きたな。
「帝王切開ライブ(ガーゴイル&カリガリ)」の疲れも残ってるし。。
年取ったなとつくづく感じる。
「24時間」をビデオで見た。
イギリスではこの手のクライムムービーが流行ってるのかな。
ちょっと前に見たなんとかって映画(思い出せへん)もそんな感じやったな。
まあまあ面白かったけど、あのモノローグで始まるオープニングはなんか飽きたな。
コメントをみる |

一月ぶりの日記
2001年11月25日再びPCが壊れて、しかも仕事が忙しくて日記がかけんかった。
3連休を利用して新たにPCを組み立てた。
今度は動画編集ができるPC。
今ンとこ17万ぐらい。後5万ぐらいは使うかも。
今日、あの伝説のカルト映画「シベリア超特急」のDVDを買った。
¥7,800は高いのか?安いのか?
しかしいろんな意味で凄い。
まず。列車が動かない。超特急なのに。。。
そして、画面が動かない。カット数過多のこの時代に!
敢えて時流に逆らっているのか???マイク水野よ!!
そしてラストのあれは「どんでん返し」と呼んでいいのか?意表を突かれたといえばその通りだが。。
ぶっとぶね。思わず眩暈がした。
でも「シベ超2」がDVDで出たら買うやろな。多分。
いやー映画ってほんっとにいいもんですね。
3連休を利用して新たにPCを組み立てた。
今度は動画編集ができるPC。
今ンとこ17万ぐらい。後5万ぐらいは使うかも。
今日、あの伝説のカルト映画「シベリア超特急」のDVDを買った。
¥7,800は高いのか?安いのか?
しかしいろんな意味で凄い。
まず。列車が動かない。超特急なのに。。。
そして、画面が動かない。カット数過多のこの時代に!
敢えて時流に逆らっているのか???マイク水野よ!!
そしてラストのあれは「どんでん返し」と呼んでいいのか?意表を突かれたといえばその通りだが。。
ぶっとぶね。思わず眩暈がした。
でも「シベ超2」がDVDで出たら買うやろな。多分。
いやー映画ってほんっとにいいもんですね。
コメントをみる |

今日の日記
2001年10月20日「羊たちの沈黙」のDVDを買った。
久しぶりにみる「ヒツチン」は確かに面白いが、ジョナサン デミの演出はなんちゅーか、あざとすぎて気になって映画に集中できない。
「ハンニバル」はルチオ フルチを思わせる大袈裟な演出がよかったのに。
でも怖さで言えば「レッド ドラゴン」が一番かな。
久しぶりにみる「ヒツチン」は確かに面白いが、ジョナサン デミの演出はなんちゅーか、あざとすぎて気になって映画に集中できない。
「ハンニバル」はルチオ フルチを思わせる大袈裟な演出がよかったのに。
でも怖さで言えば「レッド ドラゴン」が一番かな。
仕事がないのも辛いと思うが
2001年10月17日仕事がありすぎてつれーよ。
やっても、やってもどんどん増える。
何とかしないと・・・
睡眠時間を削って「ステーシー」を見た。
寝ればよかった。
大槻ケンヂの原作は面白かったが、何故ああもビンボー臭くなるんだろう。
総じて日本映画はビンボー臭いな。
中には「鉄男」のように超低予算でもいい映画もあるんだが。
やっても、やってもどんどん増える。
何とかしないと・・・
睡眠時間を削って「ステーシー」を見た。
寝ればよかった。
大槻ケンヂの原作は面白かったが、何故ああもビンボー臭くなるんだろう。
総じて日本映画はビンボー臭いな。
中には「鉄男」のように超低予算でもいい映画もあるんだが。
3日坊主ではない。
2001年10月14日PCが壊れて日記の更新ができなかった。
やはり自作PCを中古で揃えるものではないな。
レンタル屋で「ベーゼモア」と「ユリョン」を借りてきた。
「BAISE-MOI」。英語なら「FUCK ME」かな。
原作「バカなヤツらは皆殺し」を先に読んだせいか、余り原作程の疾走感が感じられなかった。
「ユリョン」は、狙いかどうかはわからへんけど、舞台を潜水艦の中だけに限定したのがよかった。
敵(自衛隊の潜水艦)の描写が潜水艦と混乱する艦内の様子を伝える電波だけ。
これが効果をあげていた。
やはり自作PCを中古で揃えるものではないな。
レンタル屋で「ベーゼモア」と「ユリョン」を借りてきた。
「BAISE-MOI」。英語なら「FUCK ME」かな。
原作「バカなヤツらは皆殺し」を先に読んだせいか、余り原作程の疾走感が感じられなかった。
「ユリョン」は、狙いかどうかはわからへんけど、舞台を潜水艦の中だけに限定したのがよかった。
敵(自衛隊の潜水艦)の描写が潜水艦と混乱する艦内の様子を伝える電波だけ。
これが効果をあげていた。
今日の日記
2001年10月4日今日、会社の営業部から「韓国から電話があった」と連絡がきた。
教えてもらった電話番号にかける。
市外局番はソウル市。
財布を拾ってくれた方が連絡をくれた。
いやーよかった。よかった。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
まだまだ、世の中捨てたもんぢゃないね。
韓国で「武士」を見た後、ツィイーちゃん繋がりで「ラッシュアワー2」を見た。
ジャッキーは相変わらずの体を張ったアクションで楽しませてくれる。
もっと若い頃にハリウッド進出できてたらよかったのに…。
全体的に面白かったが、クリスタッカーの英語が聞き取れなくて笑えないとこがあったんが口惜しかった。(`へ´)
リスニング能力向上を目指そう。e(^。^)g_オー!
教えてもらった電話番号にかける。
市外局番はソウル市。
財布を拾ってくれた方が連絡をくれた。
いやーよかった。よかった。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
まだまだ、世の中捨てたもんぢゃないね。
韓国で「武士」を見た後、ツィイーちゃん繋がりで「ラッシュアワー2」を見た。
ジャッキーは相変わらずの体を張ったアクションで楽しませてくれる。
もっと若い頃にハリウッド進出できてたらよかったのに…。
全体的に面白かったが、クリスタッカーの英語が聞き取れなくて笑えないとこがあったんが口惜しかった。(`へ´)
リスニング能力向上を目指そう。e(^。^)g_オー!
コメントをみる |

武士とは…
2001年10月3日韓国にクレジットカードを忘れた事に気づく。
慌ててカード会社に?して止める。
使われた形跡はなく、ひとまず(^。^;)ホッ
韓国で見た映画「武士(ムサと発音するらしい)」はよかった。
最近流行りのワイヤーアクションじゃない殺陣が斬新だった。
主演の二人がいかにもな二枚目俳優なのがちょっと鼻についたが。。。
これは日本でやってもそこそこヒットするんちゃうかな。
でも時代背景がわかり辛いかも。
1300年代後半って日本は地味な時代やし。。。
それにしてもチャン ツィイーはやっぱり可愛い。
慌ててカード会社に?して止める。
使われた形跡はなく、ひとまず(^。^;)ホッ
韓国で見た映画「武士(ムサと発音するらしい)」はよかった。
最近流行りのワイヤーアクションじゃない殺陣が斬新だった。
主演の二人がいかにもな二枚目俳優なのがちょっと鼻についたが。。。
これは日本でやってもそこそこヒットするんちゃうかな。
でも時代背景がわかり辛いかも。
1300年代後半って日本は地味な時代やし。。。
それにしてもチャン ツィイーはやっぱり可愛い。